ヒメウラナミジャノメ

ヒメウラナミジャノメ : 前翅長18~24㎜ 4~9月 林周辺の低い藪などで目にする

⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ

👇 タニギキョウ  春 暗い陽陰地で目立たなく咲いている

⇑ タニギキョウ
⇑ タニギキョウ

ホシハラビロカメムシ

ホシハラビロカメムシ : 全長12~15㎜ 時期4~10月  特に葛の葉を好むようだ

⇑ ホシハラビロカメムシ
⇑ ホシハラビロカメムシ
⇑ ホシハラビロカメムシ
⇑ ホシハラビロカメムシ

👇 シロヤマブキ  観賞用に全国的に植えられている

⇑ シロヤマブキ
⇑ シロヤマブキ

ヤマキマダラヒカゲ

ヤマキマダラヒカゲ : 前翅長30~39㎜ 時期5~8月 サトキマダラヒカゲより山地性とされるが当地では混生している 

⇑ ヤマキマダラヒカゲ
⇑ ヤマキマダラヒカゲ
⇑ ヤマキマダラヒカゲ
⇑ ヤマキマダラヒカゲ

👇 大判草  平たい大判の様な実がなる

⇑ オオバンソウ
⇑ 大判草

アカスジカメムシ

アカスジカメムシ : 体長10~12㎜ 時期6~8月 黒色に5本の赤い縦じまが綺麗

⇑ アカスジカメムシ
⇑ アカスジカメムシ
⇑ アカスジカメムシ
⇑ アカスジカメムシ

👇 ケマンソウ (華鬘草)

⇑ ケマンソウ
⇑ 華鬘草

サカハチチョウ

サカハチチョウ : 前翅長20~25㎜ 時期4~8月 春型はオレンジ色系 夏型は黒系で綺麗

⇑ サカハチチョウ
⇑ サカハチチョウ
⇑ サカハチチョウ
⇑ サカハチチョウ

👇 ワスレナグサ (勿忘草)

⇑ ワスレナグサ
⇑ 勿忘草

セスジハリバエ

セスジハリバエ : 体長10~16㎜ 時期4~11月 アブではなくハエの仲間 全身に針の様な毛がある

⇑ セスジハリバエ
⇑ セスジハリバエ
⇑ セスジハリバエ
⇑ セスジハリバエ

👇 イワヤツデ  岩場などに生えやすいが庭に植えても育つ

⇑ イワヤツデ
⇑ イワヤツデ

コミスジ

コミスジ : 前翅長22~30㎜ 時期4~10月 林周辺の低木や草などに留ったり舞ったりしている

⇑ コミスジ
⇑ コミスジ
⇑ コミスジ
⇑ コミスジ

👇 シャク  人参の葉っぱに似ている 道端に沢山生える

⇑ シャク
⇑ シャク

キョウコシマハナアブ

キョウコシマハナアブ : 全長12㎜位 時期4~11月 他のアブと混ざって吸蜜している事が多いが どこか可愛らしさがある

⇑ キョウコシマハナアブ
⇑ キョウコシマハナアブ
⇑ キョウコシマハナアブ
キョウコシマハナアブ

👇 マイヅルソウ 暗い日陰で目立たず咲いている小さな花

⇑ マイヅルソウ
⇑ マイヅルソウ