立山黒部、白川郷、飛騨高山、上高地旅行

表題の地に旅行(20160911-13)してきました。次行かれる方の参考になるでしょうか?

⇑ 黒部ダム 凄い水量ですね。
⇑ 黒部ダム 凄い水量ですね。
⇑ ダムを見入る観光客
⇑ ダムを見入る観光客
⇑ ダムの堰堤と言うんですかその上から見る立山が凄く綺麗で写真よりも真上に見えました。
⇑ ダムの堰堤と言うんですかその上から見る立山が凄く綺麗で写真よりも真上に見えました。
⇑ ここにいる観光客の殆どが中国人(台湾人と思われる)
⇑ ここにいる観光客の殆どが中国人(台湾人と思われる)

 

 

⇑ 黒部平という所から黒部湖と後ろ立山を望む、それぞれに名前がついているらしいが記憶にありません。
⇑ 黒部平という所から黒部湖と後ろ立山を望む、それぞれに名前がついているらしいが記憶にありません。 
⇑ 立山 室堂から頂上をのぞむ 天気も良く綺麗でした。想像以上のものが有りました。
⇑ 立山 室堂から頂上をのぞむ 天気も良く綺麗でした。想像以上のものが有りました。
⇑ 別の角度から一枚 この近くで雷鳥がいることもあると聞きましたがこの日は残念。
⇑ 別の角度から一枚 この近くで雷鳥がいることもあると聞きましたがこの日は残念。
⇑ ケーブルカーで下山 凄い急で怖いくらいでしたが乗ってみるとそうでも無かった。一路立山町のホテルへ。
⇑ ケーブルカーで下山 凄い急で怖いくらいでしたが乗ってみるとそうでも無かった。一路立山町のホテルへ。
⇑ 白川郷 村の全てが合掌作りかと思っていましたっが、そうではなかった。吊り橋を渡って最初に見えたのが家の前の小さな田んぼで稲刈りが始まっていた。稲刈り機も小さい。
⇑ 白川郷 村の全てが合掌作りかと思っていましたっが、そうではなかった。吊り橋を渡って最初に見えたのが家の前の小さな田んぼで稲刈りが始まっていた。稲刈り機も小さい。
⇑ 白川郷と言えばこんなイメージでしょうか。
⇑ 白川郷と言えばこんなイメージでしょうか。
⇑ 同じく白川郷の代表的な光景。
⇑ 同じく白川郷の代表的な光景。
⇑ 余計なものが入らないように撮るのが大変。
⇑ 余計なものが入らないように撮るのが大変。
⇑ ここで撮りなさいと言う所で一枚。
⇑ ここで撮りなさいと言う所で一枚。
⇑ この村の小さなお寺さん、玄関ともなっている鐘つき堂。
⇑ この村の小さなお寺さん、玄関ともなっている鐘つき堂。
⇑ 幅100m位のこの川に掛かる吊り橋を渡って村に入る。昔はどんなに不便だったことか!
⇑ 幅100m位のこの川に掛かる吊り橋を渡って村に入る。昔はどんなに不便だったことか!
⇑ 高山市 上三の町と言いましたかね。賑わいはこの通りだけなのですが凄い数の中国人。まるでお祭りの様。道路の反対側から撮る。
⇑ 高山市 上三の町と言いましたかね。賑わいはこの通りだけなのですが凄い数の中国人。まるでお祭りの様。道路の反対側から撮る。
⇑ 人が途切れたところでパチリ
⇑ 人が途切れたところでパチリ
⇑ 古い町並みを見たいと思い来たのですが観光客目当てに古く見せてる感じ。
⇑ 古い町並みを見たいと思い来たのですが観光客目当てに古く見せてる感じ。
⇑ 殆ど売っているのは小物土産品ではないか?、そういったものに興味のない私は素通りと言った感じ。
⇑ 殆ど売っているのは小物土産品ではないか?、そういったものに興味のない私は素通りと言った感じ。
⇑ 憧れの上高地ですが、高山では晴れていたのですがさすがにやまの天気、午後3時
⇑ 憧れの上高地ですが、高山では晴れていたのですがさすがにやまの天気、午後3時
⇑ バスターミナルから河童橋まで歩く途中の梓川。
⇑ バスターミナルから河童橋まで歩く途中の梓川。
⇑ 雨がふる前の梓川は綺麗な水。翌日は濁流だった。
⇑ 雨がふる前の梓川は綺麗な水。翌日は濁流だった。
⇑ 穂高の山々が見えるはずですが残念。
⇑ 穂高の山々が見えるはずですが残念。
⇑ 河童橋 五千尺ホテル側から。
⇑ 河童橋 五千尺ホテル側から。
⇑ 反対側から見る河童橋、当たり前ですが全く同じ。
⇑ 反対側から見る河童橋、当たり前ですが全く同じ。
⇑ 河童橋の上から梓川の上流を見る。
⇑ 河童橋の上から梓川の上流を見る。
⇑ 河原におりてみる河童橋。橋の下にも雲が、間もなく雨。
⇑ 河原におりてみる河童橋。橋の下にも雲が、間もなく雨。
⇑ 今日泊まる五千尺ホテル前にて。夕食はフレンチのフルコースであった。こんな山のなかで、、、
⇑ 今日泊まる五千尺ホテル前にて。夕食はフレンチのフルコースであった。こんな山のなかで、、、