リンゴヒゲナガゾウムシ : 体長8㎜位 林檎髭長象鼻虫と書く その他不明




キクイモの花 ☟


ふるさと秋田市の仁別自転車道で出会う昆虫野鳥.その他なんでも. 写真で紹介したいと思います。誤表記等ございましたらご何卒ご容赦お願い致します。 写真集は 蝶 又は 蛾のバナーをクリックしてください
リンゴヒゲナガゾウムシ : 体長8㎜位 林檎髭長象鼻虫と書く その他不明
キクイモの花 ☟
アカタマゾウムシ : 体長5㎜位 時期:春~秋 ヤチダマの葉や芽を食す
キクイモの花 ☟
コフキゾウムシ : 体長4~8㎜ 時期4~7月 クズの葉にいる事が多い
キクイモの花 ☟
オオアオゾウムシ : 体長12~15㎜ 時期5~10月 ミズナラ タデの葉を食す
コナラのドングリ ☟
シロコブゾウムシ : 体長13~17㎜ 時期4~8月 マメ科の葉を食す
コナラのドングリ ☟
マツアナアキゾウムシ : 体長7~13㎜ 時期5~8月 マツ類を食す
コナラのドングリ ☟
カシワクチブトゾウムシ : 体長5㎜位 時期5~9㎜ カシワ クヌギ コナラなどの葉を食す
ホウチャクソウ ☟
オジロアシナガゾウムシ : 体長9㎜位 時期4~10月 クズの葉や茎を食す
ホウチャクソウ ☟