コメツキムシの仲間

ムナビロサビキコリ(推定) : 全長14㎜位 時期4~10月 樹液や小昆虫を食す 胸部が幅広で扁平 幼虫は地下昆虫などを食す

⇑ ムナビロサビキコリ
⇑ ムナビロサビキコリ
⇑ ムナビロサビキコリ
⇑ ムナビロサビキコリ

☟ 犬? カエルにも似ている

⇑ 犬 or カエル ?
⇑ 原画

クロツヤハダコメツキムシ

クロツヤハダコメツキムシ : 全長10~19㎜ 時期6~8月 リョウブの花などを食す 小型のコメツキムシ

⇑ クロツヤハダコメツキムシ
⇑ クロツヤハダコメツキムシ
⇑ クロツヤハダコメツキムシ
⇑ クロツヤハダコメツキムシ

☟ 猪雲

⇑ イノシシ 系?
⇑ 原画

シモフリコメツキムシ

シモフリコメツキムシ : 全長13.5㎜位 時期4~8月 林縁の植物上で見られる 灰色の毛が斑状に生えている為 霜降りに見える

⇑ シモフリコメツキムシ
⇑ シモフリコメツキムシ
⇑ シモフリコメツキムシ
⇑ シモフリコメツキムシ

☟ さかな雲

⇑ 大きな魚
⇑ 原画

オトシブミ

オトシブミ : 全長8~9.5㎜ 時期5~8月 黒色で前翅が赤色 クリ コナラ ミズナラ ケヤキ ハンノキ などで見られる

⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ

☟ 空に象

⇑ 象 かな!
⇑ 原画

カシルリオトシブミ

カシルリオトシブミ : 全長3.5㎜位 時期4~8月 上翅に藍色の輝きがある イタドリ ガマヅミ フジ の葉上にいる事が多い

⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ

☟ 貧弱な犬 ?

⇑ 貧弱な犬!
⇑ 原画

エゴツルクビオトシブミ

エゴツルクビオトシブミ : 全長6~9.5㎜ 時期4~8月 光沢のある黒色 ♂は首が長い エゴノキ ハクウンボク などの葉上で見られる

⇑ エゴツルクビオトシブミ
⇑ エゴツルクビオトシブミ
⇑ エゴツルクビオトシブミ
⇑ エゴツルクビオトシブミ

☟ 適当な名前がありませんが!

⇑ 何にしましょうか?
⇑ 原画

ハスジカツオゾウムシ

ハスジカツオゾウムシ : 全長11㎜位 時期5~8月 幼虫時はアザミ ヨモギ などの茎の髄を食す

⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ

☟ 無理矢理載せました

⇑ 顔だけオジサン
⇑ 原画

リンゴヒゲナガゾウムシ

リンゴヒゲナガゾウムシ : 全長8㎜位 林檎髭長象鼻虫と書く その他不明

⇑ リンゴヒゲナガゾウムシ
⇑ リンゴヒゲナガゾウムシ
⇑ リンゴヒゲナガゾウムシ
⇑ リンゴヒゲナガゾウムシ

☟ あたまデッカチな動物

⇑ 頭デッカチな動物
⇑ 原画