フトフタオビエダシャク

フトフタオビエダシャク : 開帳15~23㎜ 時期4~8月 幼虫の食草:ヤナギ クスノキ マメ ミカン トウダイグサ ミズキ等

⇑ フトフタオビエダシャク
⇑ フトフタオビエダシャク
⇑ フトフタオビエダシャク
⇑ フトフタオビエダシャク

👇 ニョイスミレ

⇑ ニョイスミレ
⇑ ニョイスミレ

ヨツモンクロツツハムシ

ヨツモンクロツツハムシ : 全長5~6㎜ 時期4~5月 春出現し広葉樹の葉を食す

⇑ ヨツモンクロツツハムシ
⇑ ヨツモンクロツツハムシ
⇑ ヨツモンクロツツハムシ
⇑ ヨツモンクロツツハムシ

👇 シャクナゲ

⇑ シャクナゲ
⇑ シャクナゲ

カシルリオトシブミ

カシルリオトシブミ : 全長3.5㎜位 時期4~8月 上翅に藍色の輝きがある イタドリ ガマズミ フジなどの葉上にいる事が多い

⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ
⇑ カシルリオトシブミ

👇 ケマンソウ

⇑ ケマンソウ
⇑ ケマンソウ

ヨツボシテントウムシダマシ

ヨツボシテントウムシダマシ : 全長4.5~5㎜ 時期5~10月 菌類を食す 雑草や野菜類の堆積場や枯れ木のキノコなどで見られる

⇑ ヨツボシテントウムシダマシ
⇑ ヨツボシテントウムシダマシ
⇑ ヨツボシテントウムシダマシ
⇑ ヨツボシテントウムシダマシ

👇 ヤマブキ

⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ

キリウジガガンボ

キリウジガガンボ : 全長14~18㎜ 時期3~11月 水田や畑の周辺にいる事が多い 

⇑ キリウジガガンボ
⇑ キリウジガガンボ
⇑ キリウジガガンボ
⇑ キリウジガガンボ

👇 オオバンソウ

⇑ オオバンソウ
⇑ オオバンソウ

ヒシバッタ

ヒシバッタ : 全長10㎜位 時期 1年中 体系が菱形なのでこの名前か? 色々な体色や模様がある

⇑ ヒシバッタの仲間
⇑ ヒシバッタの仲間
⇑ ヒシバッタの仲間
⇑ ヒシバッタの仲間

👇 ジキタリス

⇑ ジキタリス
⇑ ジキタリス

 

イタドリハムシ

イタドリハムシ : 全長7.5㎜位 時期4~9月 イタドリやスイバなどの葉を食べる

⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ

👇 ヤマエンゴグサ

⇑ ヤマエンゴグサ
⇑ ヤマエンゴグサ

コアシナガバチ

コアシナガバチ : 全長11~17㎜ 時期4~11月 虫を捕えて肉団子を作り幼虫に与える

⇑ コアシナガバチ
⇑ コアシナガバチ
⇑ コアシナガバチ
⇑ コアシナガバチ

👇 ムスカリ

⇑ ムスカリ
⇑ ムスカリ