カツオゾウムシ

カツオゾウムシ : 全長10~12㎜ 時期6~8月 タデ科の葉を食す 橙赤色の粉で覆われているが粉が落ちると黒い

⇑ カツオゾウムシ
⇑ カツオゾウムシ
⇑ カツオゾウムシ
⇑ カツオゾウムシ

👇 アケビの花

⇑ アケビ
⇑ アケビ

 

ルイスコメツキモドキ

ルイスコメツキモドキ : 全長10㎜位 時期5~6月 林縁の植物上で見られる 個体に依っては金属光沢のあるものがいる

⇑ ルイスコメツキモドキ
⇑ ルイスコメツキモドキ
⇑ ルイスコメツキモドキ
⇑ ルイスコメツキモドキ

👇 マムシグサ  マムシの模様に似ているそうだが! ?

⇑ マムシグサ
⇑ マムシグサ   似てますか ?

フタシロスジナミシャク

フタシロスジナミシャク : 開帳18~23㎜ 時期4~9月 幼虫の食草:ヤエムグラなど  暗褐色と白色の縞模様が美しい

⇑ フタシロスジナミシャク
⇑ フタシロスジナミシャク
⇑ フタシロスジナミシャク
⇑ フタシロスジナミシャク

👇 マイズルソウ

⇑ マイズルソウ
⇑ マイズルソウ

ベニシジミ

ベニシジミ : 前翅長13~19㎜ 時期4~11月 幼虫の食草:スイバ ギシギシなど

⇑ ベニシジミ
⇑ ベニシジミ
⇑ ベニシジミ
⇑ベニシジミ

👇 トウゴクサイシン

⇑ トウゴクサイシン
⇑ トウゴクサイシン

ニホンカワトンボ

ニホンカワトンボ : 全長50~68㎜ 時期4~7月 翅の色は橙赤色 淡いオレンジ 無色などがいるが皆微妙に違うので一概に言えない 

⇑ ニホンカワトンボ
⇑ ニホンカワトンボ
⇑ ニホンカワトンボ
⇑ ニホンカワトンボ

👇 タニギキョウ

⇑ タニギキョウ
⇑ タニギキョウ

サギがいました

ダイサギ : 全長89㎝位 時期:留鳥 白い鷺では最大 大きな木のある林で集団営巣する

⇑ ダイサギ
⇑ ダイサギ
⇑ ダイサギ
⇑ ダイサギ

👇 ハルジオン

⇑ ハルジオン
⇑ ハルジオン

ナミテントウ

ナミテントウ : 全長4.7~8.2㎜ 時期3~11月 模様にバリエーションがあり色んなのがいる アブラムシを食べる益虫である

⇑ ナミテントウ
⇑ ナミテントウ
⇑ ナミテントウ
⇑ ナミテントウ

👇 ツルニチニチソウ

⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ

クロボシツツハムシ

クロボシツツハムシ : 全長5~6㎜ 時期4~8㎜ クヌギ ハンノキ等の広葉樹の葉を食す

⇑ クロボシツツハムシ
⇑ クロボシツツハムシ
⇑ クロボシツツハムシ
⇑ クロボシツツハムシ

👇 クリンソウ

⇑ クリンソウ
⇑ クリンソウ