オオゾウムシ

オオゾウムシ : 全長12~24㎜ 時期5~9月 日本最大 クヌギ等の樹液に集まる 幼虫は朽木や弱った木で育つ

⇑ オオゾウムシ
⇑ オオゾウムシ
⇑ オオゾウムシ
⇑ オオゾウムシ

👇 自転車道の桜  咲いた花よりも散った花びらが印象的でした

⇑ 5月4日 自転車道の桜の散り始め

ルリタテハ

ルリタテハ : 前翅長25~44㎜ 時期4~11月 樹液や獣糞に集まる 結構素早く飛ぶ 飛び立つときに目に入るルリ色が印象的

⇑ ルリタテハ
⇑ ルリタテハ
⇑ ルリタテハ
⇑ ルリタテハ

👇 水鳥の写真を撮りに行く旭川提の桜に良い花が咲きました 昨年は花の出来が良くなかったので紹介できなかったが今年はこれ位ならまあまあではないでしょうか!

⇑ 4月24日 旭川堤の桜
⇑ 4月24日 旭川提の桜

シジュウカラ

シジュウカラ : 全長14.5㎝位 留鳥 最近では我が家の周りでも沢山見る 北日本に多いらしい

⇑ シジュウカラ
⇑ シジュウカラ
⇑ シジュウカラ
⇑ シジュウカラ

👇 タチツボスミレ or  その仲間

⇑ タチツボスミレ or その仲間
⇑ タチツボスミレ or その仲間

エナガ

エナガ : 全長13.5㎝位 留鳥 平地及び山地にも棲息 小型で尾が長い野鳥

⇑ エナガ
⇑ エナガ
⇑ エナガ
⇑ エナガ

👇 フキノトウ  道端に雑草化している

⇑ フキノトウ
⇑ フキノトウ

カシラダカ

カシラダカ : 全長15㎝位 冬鳥 緊張すると冠羽を立てる ユーラシア北部で繁殖 冬にやって来る

⇑ カシラダカ
⇑ カシラダカ
⇑ カシラダカ
⇑ カシラダカ

👇 カタクリの花が咲く(春)季節になりました

⇑ カタクリの花
⇑ カタクリの花

ハクセキレイ

ハクセキレイ : 全長21㎝位 留鳥 水辺や農地などで居る事が多い 水生昆虫や小さな虫等を食べる

⇑ ハクセキレイ
⇑ ハクセキレイ
⇑ ハクセキレイ
⇑ ハクセキレイ

👇 アオキ(青木)の実 何故か春に熟す実

⇑ アオキの実
⇑ アオキの実

ホオジロ

ホオジロ : 全長16.5㎝位 留鳥 高い所で胸を張って囀る 個体に依って鳴き方が違う事がある

⇑ ホオジロ
⇑ ホオジロ
⇑ ホオジロ
⇑ ホオジロ

👇 オオイヌノフグリ  春になると群落を作って咲いている

⇑ オオイヌノフグリ
⇑ オオイヌノフグリ

ジョウビタキ

ジョウビタキ :  全長15㎝位 冬鳥だが雪の無い所で過ごす 雪国でも雪が溶けるとやって来る 

⇑ ジョウビタキ ♂
⇑ ジョウビタキ
⇑ ジョウビタキ
⇑ ジョウビタキ
⇑ ジョウビタキ

👇 スイセン  春になると道端に雑草化して咲いている

⇑ スイセン
⇑ 水仙
⇑ スイセン