キアシドクガ

キアシドクガ : 開帳50~57㎜ 時期5~6㎜ 幼虫の食草:ミズキ クマノミズキ エゴノキなど

⇑ キアシドクガ
⇑ キアシドクガ
⇑ キアシドクガ
⇑ キアシドクガ

👇 キツネノボタン

⇑ キツネノボタン
⇑ キツネノボタン

ジュウジナガカメムシ

ジュウジナガカメムシ : 全長8~11㎜ 時期4~0月 その他:ガガイモ カモメヅル イケマ などのガガイモ科植物にいる事が多い

⇑ ジュウジナガカメムシ
⇑ ジュウジナガカメムシ
⇑ ジュウジナガカメムシ
⇑ ジュウジナガカメムシ

👇 ビザンティヌス (グラジオラス種)

⇑ ビザンティヌス
⇑ ビザンティヌス

クジャクチョウ

クジャクチョウ : 前翅長26~32㎜ 時期4~10月 特徴:山地系の平地で見られる 今回のものは老いた個体ですが若い個体ほど綺麗な赤色に見える

⇑ クジャクチョウ
⇑ クジャクチョウ
⇑ クジャクチョウ
⇑ クジャクチョウ

👇 エゴノキ

⇑ エゴノキ
⇑ エゴノキ

フキトリバ

フキトリバ : 開帳20㎜位 時期3~8月 幼虫の食草:フキ ツワブキなどを食す

⇑ フキトリバ
⇑ フキトリバ
⇑ フキトリバ
⇑ フキトリバ

👇 キショウブ

⇑ キショウブ
⇑ キショウブ

ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ : 全長39~52㎜ 時期4~7月 特徴:太く褐色でしっかりした感じ 翅の前縁部に黒褐色の斑紋がある

⇑ ヨツボシトンボ
⇑ ヨツボシトンボ
⇑ ヨツボシトンボ
⇑ ヨツボシトンボ

👇 キショウブ

⇑ キショウブ
⇑ キショウブ

 

シロタニガワカゲロウ

シロタニガワカゲロウ : 全長12~13㎜ 時期4~12月 山地の渓流から下流まで棲息 川沿いのイタドリの葉上で見つけた

⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ

👇 春の花

⇑ ルピナス
⇑ ルピナス

ヤマサナエ

ヤマサナエ : 全長63~69㎜ 時期4~8月 大型のサナエトンボ

⇑ ヤマサナエ
⇑ ヤマサナエ
⇑ ヤマサナエ
⇑ ヤマサナエ

👇 春の花

⇑ ブタナ
⇑ ブタナ

オトシブミ

オトシブミ : 全長8~9.5㎜ 時期5~8月 黒色で前翅が赤色 クリ コナラ ミズナラ ケヤマハンノキなどで見られる

⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ
⇑ オトシブミ

👇 春の花

⇑ ブタナ
⇑ ブタナ