リンゴツマキリアツバ

リンゴツマキリアツバ : 開帳26~29㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:リンゴ ナシ ズミ サクラ ナナカマドなど

⇑ リンゴツマキリアツバ
⇑ リンゴツマキリアツバ
⇑ リンゴツマキリアツバ
⇑ リンゴツマキリアツバ

👇 ウワミズザクラ

⇑ ウワミズザクラ
⇑ ウワミズザクラ

ネスジシラクモヨトウ

ネスジシラクモヨトウ : 開帳30~43㎜ 時期4~8月 幼虫の食草:不明

⇑ ネスジシラクモヨトウ
⇑ ネスジシラクモヨトウ
⇑ ネスジシラクモヨトウ
⇑ ネスジシラクモヨトウ

👇 ミツバツチグリ

⇑ ミツバツチグリ
⇑ ミツバツチグリ

コチャバネセセリ

コチャバネセセリ : 前翅長14~19㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:笹や竹の仲間

⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ

👇 クサノオウ

⇑ クサノオウ
⇑ クサノオウ

ダイミョウセセリ

ダイミョウセセリ : 前翅長15~21㎜ 時期4~10月 幼虫の食草ヤマノイモなど

⇑ ダイミョウセセリ
⇑ ダイミョウセセリ
⇑ ダイミョウセセリ
⇑ ダイミョウセセリ

👇 日本タンポポ  花径が大きいのが特徴

⇑ 日本タンポポ
⇑ 日本タンポポ

ベニシジミ

ベニシジミ : 前翅長13~19㎜ 時期4~11月 幼虫の食草はスイバ ギシギシなど

⇑ ベニシジミ
⇑ ベニシジミ
⇑ ベニシジミ
⇑ ベニシジミ

👇 サワハコベ  小さいので見つけにくい

⇑ サワハコベ
⇑ サワハコベ

フタスジオエダシャク

フタスジオエダシャク : 開帳24~28㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:アオハダ ミヤマウメモドキなど

⇑ フタスジオエダシャク
⇑ フタスジオエダシャク
⇑ フタスジオエダシャク
⇑ フタスジオエダシャク

👇 ミヤマオダマキ  春先の貴婦人

⇑ ミヤマオダマキ
⇑ ミヤマオダマキ

モンシロツマキリエダシャク

モンシロツマキリエダシャク : 開帳40~44㎜ 時期4~6月 幼虫の食草:ヤナギ ブナ ニレ クワ オトギリソウ ゼンマイなど

⇑ モンシロツマキリエダシャク
⇑ モンシロツマキリエダシャク
⇑ モンシロツマキリエダシャク
⇑ モンシロツマキリエダシャク

👇 アリアケスミレ

⇑ アリアケスミレ
⇑ アリアケスミレ

コミスジ

コミスジ : 前翅長22~30㎜ 時期4~10月 その他 林周辺でよく見る 数が多く一年中いる感じ

⇑ コミスジ
⇑ コミスジ
⇑ コミスジ
⇑ コミスジ

👇 シャク  山菜として食べる人もいるみたい

⇑ シャク
⇑ シャク