クルマスズメ

クルマスズメ : 開張80~90㎜ 時期6~8月 幼虫の食草:ツタ ノブドウ エビズル ノリウツギ マタタビ キウイ など

⇑ クルマスズメ
⇑ クルマスズメ
⇑ クルマスズメ
⇑ クルマスズメ

ムラサキツメクサ ☟

⇑ ムラサキツメクサ
⇑ ムラサキツメクサ

ヒメサビスジヨトウ

ヒメサビスジヨトウ : 開張27~32㎜ 時期4~10月 幼虫の食草:キク科 タデ科 シソ科 などの植物

⇑ ヒメサビスジヨトウ
⇑ ヒメサビスジヨトウ
⇑ ヒメサビスジヨトウ
⇑ ヒメサビスジヨトウ

ボタンクサギ ☟

⇑ ボタンクサギ
⇑ ボタンクサギ

シロオビノメイガ

シロオビノメイガ : 開張21~24㎜ 時期6~11月 幼虫の食草:ホウレンソウ ホウキグサ アカザ など

⇑ シロオビノメイガ
⇑ シロオビノメイガ
⇑ シロオビノメイガ
⇑ シロオビノメイガ

タチアオイ ☟

⇑ タチアオイ
⇑ タチアオイ

ヒメマダラエダシャク

ヒメマダラエダシャク : 開張26~36㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:ツルウメモドキ クロズル など

⇑ ヒメマダラエダシャク
⇑ ヒメマダラエダシャク
⇑ ヒメマダラエダシャク
⇑ ヒメマダラエダシャク

アメリカフヨウ ☟

⇑ アメリカフヨウ
⇑ アメリカフヨウ

ツバメシジミ

ツバメシジミ : 前翅長13~19㎜ 時期4~11月 幼虫の食草:マメ科 バラ科の植物 など

⇑ ツバメシジミ
⇑ ツバメシジミ
⇑ ツバメシジミ
⇑ ツバメシジミ

アメリカフヨウ ☟

⇑ アメリカフヨウ
⇑ アメリカフヨウ

フタモンクロナミシャク

フタモンクロナミシャク : 開張20~30㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:不明

⇑ フタモンクロナミシャク
⇑ フタモンクロナミシャク
⇑ フタモンクロナミシャク
⇑ フタモンクロナミシャク

ナツズイセン ☟

⇑ ナツズイセン
⇑ ナツズイセン