ウラギンヒョウモン

ウラギンヒョウモン : 前翅長27~36㎜ 時期6~10月 幼虫の食草:スミレ類 など

⇑ ウラギンヒョウモン
⇑ ウラギンヒョウモン
⇑ ウラギンヒョウモン
⇑ ウラギンヒョウモン

ハナトラノオ ☟

⇑ ハナトラノオ
⇑ ハナトラノオ

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン : 前翅長31~40㎜ 時期5~10月 幼虫の食草:スミレ類 など

⇑ ミドリヒョウモン
⇑ ミドリヒョウモン
⇑ ミドリヒョウモン
⇑ ミドリヒョウモン

ハナトラノオ ☟

⇑ ハナトラノオ
⇑ ハナトラノオ

ヨトウガ

ヨトウガ : 開張40~47㎜ 時期4~8月 幼虫の食草:ソバ エンドウ キャベツ ダイコン ソラマメ アズキ など

⇑ ヨトウガ
⇑ ヨトウガ
⇑ ヨトウガ
⇑ ヨトウガ

ホトトギス ☟

⇑ ホトトギス
⇑ ホトトギス

キイロスズメバチ

キイロスズメバチ : 全長(女王25~28㎜)(働き17~25㎜) 時期 4~10月

⇑ キイロスズメバチ
⇑ キイロスズメバチ
⇑ キイロスズメバチ
⇑ キイロスズメバチ

ホトトギス ☟

⇑ ホトトギス
⇑ ホトトギス

アカタテハ

アカタテハ : 前翅長30~35㎜ 時期4~11月 幼虫の食草:クサマオ ヤブマオ など

⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ

ホトトギス ☟

⇑ ホトトギス
⇑ ホトトギス

ヤマトシジミ

ヤマトシジミ : 前翅長9~16㎜ 時期3~11月 幼虫の食草:カタバミ など

⇑ ヤマトシジミ
⇑ ヤマトシジミ
⇑ ヤマトシジミ
⇑ ヤマトシジミ

ストケシア ☟

⇑ ストケシア
⇑ ストケシア

ウスヅマクチバ

ウスヅマクチバ : 開張36~44㎜ 時期4~8月 幼虫の食草:ネムノキ など

⇑ ウスヅマクチバ
⇑ ウスヅマクチバ
⇑ ウスヅマクチバ
⇑ ウスヅマクチバ

ストケシア ☟

⇑ ストケシア
⇑ ストケシア

ウマオイ

ウマオイ : 全長26~46㎜ 時期8~11月 雑木林周辺の低木や草地にいる 主に夜活動し昆虫を捕食する

⇑ ウマオイ
⇑ ウマオイ
⇑ ウマオイ
⇑ ウマオイ

ツリフネソウ ☟

⇑ ツリフネソウ
⇑ ツリフネソウ