キアゲハ

キアゲハ : 前翅長36~60㎜ 時期4~10月 幼虫の食草:セリ ニンジン など

⇑ キアゲハ
⇑ キアゲハ
⇑ キアゲハ
⇑ キアゲハ

ニガナ ☟

⇑ ニガナ
⇑ ニガナ

ハネナシサシガメ

ハネナシサシガメ : 全長15㎜前後 半翅目サシガメ科 成虫は肉食性のカメムシである

⇑ ハネナシサシガメ
⇑ ハネナシサシガメ
⇑ ハネナシサシガメ
⇑ ハネナシサシガメ

ヤマハギ ☟

⇑ ヤマハギ
⇑ ヤマハギ

 

ヒメウラナミジャノメ

ヒメウラナミジャノメ : 前翅長18~24㎜ 時期4~9月 幼虫の食草:イネ科の植物 など

⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ
⇑ ヒメウラナミジャノメ

山萩 ☟

⇑ ヤマハギ
⇑ ヤマハギ

テンクロアツバ

テンクロアツバ : 開張20㎜位 時期5~10月 幼虫の食草:ノガリヤス クサヨシ ササ類 など

⇑ テンクロアツバ

 

⇑ テンクロアツバ
⇑ テンクロアツバ
⇑ テンクロアツバ

山萩 ☟

⇑ ヤマハギ
⇑ ヤマハギ

モンキクロノメイガ

モンキクロノメイガ : 開張26㎜位 時期6~9月 幼虫の食草:エビズル ヤブガラシ など 

⇑ モンキクロノメイガ
⇑ モンキクロノメイガ
⇑ モンキクロノメイガ
⇑ モンキクロノメイガ

ヒロハクサフジ ☟

⇑ ヒロハクサフジ
⇑ ヒロハクサフジ

ヨシカレハ

ヨシカレハ : 開張45~80㎜ 時期7~8月 幼虫の食草:ヨシ クマザサ ススキ など

⇑ ヨシカレハ
⇑ ヨシカレハ
⇑ ヨシカレハ
⇑ ヨシカレハ

ヒロハクサフジ 

⇑ ヒロハクサフジ
⇑ ヒロハクサフジ

ヒトリガ

ヒトリガ : 開張45~65㎜ 時期8~9月 幼虫の食草:クワ ニワトコ スグリ キク類 タイマ など

⇑ ヒトリガ
⇑ ヒトリガ
⇑ ヒトリガ
⇑ ヒトリガ

ガウラ ☟

⇑ ガウラ
⇑ ガウラ

イチモンジセセリ

イチモンジセセリ : 前翅長15~21㎜ 時期5~11月 幼虫の食草:イネ科の植物 など

⇑ イチモンジセセリ
⇑ イチモンジセセリ
⇑ イチモンジセセリ
⇑ イチモンジセセリ

ガウラ ☟

⇑ ガウラ
⇑ ガウラ