マルバネトビケラ

マルバネトビケラ : 全長14~22mm 時期4~10月 幼虫は水中で暮らし落ち葉などを食す

⇑ マルバネトビケラ
⇑ マルバネトビケラ
⇑ マルバネトビケラ
⇑ マルバネトビケラ

☟ 架空の動物 ?

⇑ 見たことないけど面白い?
⇑ 原画

ムラサキトビケラ

ムラサキトビケラ : 開張50~60mm 時期6~9月 翅を開くとその美しさに魅了される

⇑ ムラサキトビケラ
⇑ ムラサキトビケラ
⇑ ムラサキトビケラ
⇑ ムラサキトビケラ

☟ 例えようがなくユニークな形

⇑ 架空の生き物?
⇑ 原画

キイロカワカゲロウ

キイロカワカゲロウ : 全長10~17mm 時期6~9月 前翅の前縁が茶褐色 河川周辺の植物で見かける

⇑ キイロカワカゲロウ
⇑ キイロカワカゲロウ
⇑ キイロカワカゲロウ
⇑ キイロカワカゲロウ

☟ 個人に依って見え方が違うと思いますが !

⇑ 空中遊泳中
⇑ 原画

シロタニガワカゲロウ

シロタニガワカゲロウ : 全長12~13mm 時期4~12月 渓流周辺の植物の葉上でよく見かける

⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ
⇑ シロタニガワカゲロウ

☟ 例えようがないが面白い形

⇑ なんの顔??
⇑ 原画

ヤマトクロスジヘビトンボ

ヤマトクロスジヘビトンボ : 開張90~102mm 時期5~9月 川沿いの低木に留まっているところ見る

⇑ ヤマトクロスジヘビトンボ
⇑ ヤマトクロスジヘビトンボ
⇑ ヤマトクロスジヘビトンボ
⇑ ヤマトクロスジヘビトンボ

☟ 犬のように見えた雲

⇑ 白い犬の後ろ姿
⇑ 原画

ヒガシマルムネジョウカイ

ヒガシマルムネジョウカイ : 全長10~14mm 時期5~8月 成虫の餌は小さな昆虫や花の蜜を食す

⇑ ヒガシマルムネジョウカイ
⇑ ヒガシマルムネジョウカイ
⇑ ヒガシマルムネジョウカイ
⇑ ヒガシマルムネジョウカイ

☟ 大きな顔のオジサンが走っていました

⇑ 走る顔オバケ
⇑ 原画

スカシヒロバカゲロウ

スカシヒロバカゲロウ : 開張45~50mm 時期4~9月 オレンジ色の頭部が特徴

⇑ スカシヒロバカゲロウ
⇑ スカシヒロバカゲロウ
⇑ スカシヒロバカゲロウ
⇑ スカシヒロバカゲロウ

☟ 神秘的な感じがしました

⇑ 昔神社でこんな絵を見たことあるような!
⇑ 原画

プライアシリアゲ

プライアシリアゲ : 前翅長13~19mm 時期4~8月 渓流沿いや林縁に多い

⇑ プライアシリアゲ
⇑ プライアシリアゲ
⇑ プライアシリアゲ
⇑ プライアシリアゲ

☟ 昔 神社でこんな絵見たことある

⇑ 昔 神社でこんな絵を見たことがある
⇑ 元画