早春の花

福寿草 : 雪が溶けたと思ったら芽が出ていた

⇑ フクジュソウ
⇑ フクジュソウ
⇑ フクジュソウ
⇑ フクジュソウ
⇑ フクジュソウ

 

今年最初のめばえ

フキノトウ : 今年最も早く外で見た植物の芽

⇑ フキノトウ
⇑ フキノトウ
⇑ フキノトウ
⇑ フキノトウ

☟ 土手の水仙の花

⇑ 土手のスイセン
⇑ 土手に咲いたスイセン

セイヨウミツバチ

セイヨウミツバチ : 全長13㎜位 時期3~11月 現在蜂蜜の採取に使われている種の殆どはこの蜂である

⇑ セイヨウミツバチ
⇑ セイヨウミツバチ
⇑ セイヨウミツバチ
⇑ セイヨウミツバチ

☟ 可愛い感じの雲

⇑ 可愛い動物? 名前が出てこない
⇑ 原画

ニホンミツバチ

ニホンミツバチ : 全長13~15㎜ 時期3~11月 セイヨウ蜜蜂より蜜にコクと深みがあると言われるが 果たしてどうか?

⇑ ニホンミツバチ
⇑ ニホンミツバチ
⇑ ニホンミツバチ
⇑ ニホンミツバチ

☟ 人面雲

⇑ 人面雲
⇑ 原画

キアシナガバチ

キアシナガバチ : 全長20~26㎜ 時期4~10月 ♂には毒針は無いのだが威嚇してくるので怖さを感じる

⇑ キアシナガバチ
⇑ キアシナガバチ
⇑ キアシナガバチ
⇑ キアシナガバチ

☟ 太った イカ みたい

⇑ 太ったイカ?
⇑ 原画

ヒメスズメバチ

ヒメスズメバチ : 全長25~36㎜ 時期4~10月 綺麗な蜂で見ている分にはそれ程怖くはないがへたに刺激しないにかぎる

⇑ ヒメスズメバチ
⇑ ヒメスズメバチ
⇑ ヒメスズメバチ
⇑ ヒメスズメバチ

☟ 動物や魚にも見えるが適当な名前が浮かばない

⇑ 動物に見えるが名前が浮かばない
⇑ 原画

エゾツユムシ

エゾツユムシ : 全長31~35㎜ 時期7~9月 林縁の草地などに潜んでいる

⇑ エゾツユムシ♀
⇑ エゾツユムシ
⇑ エゾツユムシ
⇑ エゾツユムシ

☟ あかちゃん雲

⇑ 赤ん坊? みたい
⇑ 原画

セスジツユムシ

セスジツユムシ : 全長13~22㎜ 時期8~11月 メスは背中に黄白色の背筋があり分かりやすい

⇑ セスジツユムシ
⇑ セスジツユムシ
⇑ セスジツユムシ
⇑ セスジツユムシ

☟ マイクの前に立つ雲

⇑ マイクに動物が近づいてきた
⇑ 原画