やまぶき

ヤマブキ : 丘陵地や林の中及び垣根などに植えられている これが山吹色と言われる花

⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ
⇑ ヤマブキ

 

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ : 他の植物は数を減らしている中で毎年春になると沢山の花を咲かせる 繁殖力が強い様だ

⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ
⇑ ツルニチニチソウ

 

勿忘草

ワスレナグサ : 草丈10~50㎝ 花期3~6月 勿忘草の総称 よく似た花にキュウリグサがある

⇑ 勿忘草
⇑ 勿忘草
⇑ 勿忘草
⇑ 勿忘草
⇑ ワスレナグサ
⇑ ワスレナグサ

 

春先の花 水芭蕉

ミズバショウ : 草丈は60~100㎝ 山地の湿原に咲く 中部地方以北に生える しかし条件が合えば民家の庭先でも咲いている

⇑ ミズバショウ
⇑ ミズバショウ
⇑ ミズバショウ
⇑ ミズバショウ

イワヤツデ 

⇑ イワヤツデ
⇑ イワヤツデ

小さくて地味

ヤマエンゴグサ : 山延胡草 花は3~4月 小さくか弱いので気が付かない事が多い 林縁の道端でよく見る

⇑ ヤマエンゴグサ
⇑ ヤマエンゴグサ
⇑ ヤマエンゴグサ
⇑ ヤマエンゴグサ

イタドリハムシ 

⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ

知らなかった ヤマタズ

ヤマタズの花 : 山多頭 樹高3~5m 花は4~5月 6~8月に暗赤色の実をつける

⇑ ヤマタズ
⇑ ヤマタズ
⇑ ヤマタズ
⇑ ヤマタズ

イタドリハムシ 

⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ

勿忘草に極似

キュウリグサ : 花は3~5月に咲く 勿忘草に似るが花径が小さい 葉や茎をもむと胡瓜に似た匂いがするそうです

⇑ キュウリグサ
⇑ キュウリグサ
⇑ キュウリグサ
⇑ キュウリグサ

イタドリハムシ ☟  今年最初の昆虫写真

⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ

木苺の花

モミジイチゴ : 木苺 4~5月白い花が下向きに咲く 6~7月頃に黄色の果実がつき食べられる

⇑ モミジイチゴ
⇑ モミジイチゴ
⇑ モミジイチゴ
⇑ モミジイチゴ
⇑ モミジイチゴ
⇑ モミジイチゴ