ナミハナアブ

ナミハナアブ : 全長14~16㎜ 時期4~10月 シマハナアブと似ていて分かりにくい

⇑ナミハナアブ
⇑ ナミハナアブ
⇑ ナミハナアブ
⇑ ナミハナアブ

👇 アキノウナギツカミ  : 一年草 ミゾソバに良く似ている

⇑ アキノウナギツカミ
⇑ アキノウナギツカミ

コチャバネセセリ

コチャバネセセリ : 前翅長14~19㎜ 時期5~9月 花で吸蜜したり地上で吸水している事も多い

⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ
⇑ コチャバネセセリ

👇 ジシバリ  : 多年草 別名 岩苦草

⇑ ジシバリ
⇑ ジシバリ

シマハナアブ

シマハナアブ : 全長10~13㎜ 時期4~10月 幼虫は下水溝の汚水の中で育つらしいが見た事はない

⇑ シマハナアブ
⇑ シマハナアブ
⇑ シマハナアブ
⇑ シマハナアブ

👇 スピードリオン  : 別名ケローネ 多年草

⇑ スピードリオン
⇑ スピードリオン

オオチャバネセセリ

オオチャバネセセリ : 前翅長16~21㎜ 時期6~10月 葛の葉の辺りでよく出会う

⇑ オオチャバネセセリ
⇑ オオチャバネセセリ
⇑ オオチャバネセセリ
⇑ オオチャバネセセリ

👇 セイヨウフウチョウソウ 西洋風蝶草

⇑ 西洋風蝶草
⇑ セイヨウフウチョウソウ

ホソヒメヒラタアブ

ホソヒメヒラタアブ : 全長7~8㎜ 時期4~11月 小さく細い ホバリングしている時が多い 

⇑ ホソヒメヒラタアブ
⇑ ホソヒメヒラタアブ
⇑ ホソヒメヒラタアブ
⇑ ホソヒメヒラタアブ

👇 カヤの実 (榧)  : まだ見た事ないが雄花と雌花があるらしい

⇑ カヤの実
⇑ 榧の実

メスアカミドリシジミ♀

メスアカミドリシジミ♀ : 前翅長17~23㎜ 時期7~8月 雌は雄に比べて地味だが黄色が鮮やかなので見つけやすい

⇑ メスアカミドリシジミ ♀
⇑ メスアカミドリシジミ♀
⇑ メスアカミドリシジミ♀
⇑ メスアカミドリシジミ♀

👇 イヌゴマ  : やや湿った所に生える

⇑ イヌゴマ
⇑ イヌゴマ

ツマグロコシボソハナアブ

ツマグロコシボソハナアブ♂: 全長15~20㎜ 時期6~10月 雌の翅は透明だが末端は黒っぽい ♂は翅の全体が黒っぽく曇る

⇑ ツマグロコシボソハナアブ♂
⇑ ツマグロコシボソハナアブ
⇑ ツマグロコシボソハナアブ
⇑ ツマグロコシボソハナアブ

👇 シモバシラ  : 多年草 枯れた茎の根元に霜柱ができるのでこの名前 花とは関係ないようだ

⇑ シモバシラ
⇑ シモバシラ

ゴイシシジミ

ゴイシシジミ : 前翅長10~17㎜ 時期5~10月 竹藪の辺りで出たり入ったりしている

⇑ ゴイシシジミ
⇑ ゴイシシジミ
⇑ ゴイシシジミ
⇑ ゴイシシジミ

👇 ウツギ  : 別名 ウノハナ

⇑ ウツギ
⇑ ウツギ