クモガタヒョウモン

クモガタヒョウモン : 開帳33~42㎜ 時期5~10月 後翅の裏に白い雲の様な模様がある 幼虫の食草はタチツボスミレなど 

⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン

👇 白いシャクナゲ

⇑ 白シャクナゲ
⇑ 白シャクナゲ

ツマジロカメムシ

ツマジロカメムシ : 全長10㎜前後 時期4~10月 その他:背中中央の白斑と腹部両脇の点線が特徴

⇑ ツマジロカメムシ
⇑ ツマジロカメムシ
⇑ ツマジロカメムシ
⇑ ツマジロカメムシ

👇 オオデマリ

⇑ オオデマリ
⇑ オオデマリ

カタクリハムシ

カタクリハムシ : 全長5~7㎜ 時期6~8月 成虫食草:カタクリ ウバユリ サルトリイバラなど

⇑ カタクリハムシ
⇑ カタクリハムシ
⇑ カタクリハムシ
⇑ カタクリハムシ

👇 ヤブデマリ

⇑ ヤブデマリ
⇑ ヤブデマリ

イチモンジカメノコハムシ

イチモンジカメノコハムシ : 全長8~9㎜ 時期4~10月 その他:ムラサキシキブや ヤブムラサキなどの葉を食す

⇑ イチモンジカメノコハムシ
⇑ イチモンジカメノコハムシ
⇑ イチモンジカメノコハムシ
⇑ イチモンジカメノコハムシ

👇 ハマカンザシ

⇑ ハマカンザシ
⇑ ハマカンザシ

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ : 前翅長28~38㎜ 時期4~5月 幼虫の食草:ヤマエンゴグサなど

⇑ ウスバシロチョウ
⇑ ウスバシロチョウ
⇑ ウスバシロチョウ
⇑ ウスバシロチョウ

👇 コウゾリナ

⇑ コウゾリナ
⇑ コウゾリナ

アオバセセリ

アオバセセリ : 前翅長23~31㎜ 時期5~9月 幼虫の食草:アワブキなど

⇑ アオバセセリ
⇑ アオバセセリ
⇑ アオバセセリ
⇑ アオバセセリ

👇 オオジシバリ

⇑ オオジシバリ
⇑ オオジシバリ

ムカシヤンマ

ムカシヤンマ : 全長63~80㎜ 時期5~8月 原始的な習性がある 一年中枯れない小さな小さな水たまりでヤゴ育っているみたい 周りの植物上で羽化している様子もよく見る 一般的なトンボとは違うようだ

⇑ ムカシヤンマ
⇑ ムカシヤンマ
⇑ ムカシヤンマ
⇑ ムカシヤンマ

👇 コンロンソウ

⇑ コンロンソウ
⇑ コンロンソウ

ハスジカツオゾウムシ

ハスジカツオゾウムシ : 全長11㎜位 時期5~8月 その他:幼虫はアザミ、ヨモギなどの茎の隋を食べる

⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ
⇑ ハスジカツオゾウムシ

👇 アカカタバミ

⇑アカカタバミ
⇑ アカカタバミ