二輪の花

ニリンソウ : 二輪の花をつけるのが通常であるが 時々一輪の時や三輪の時もある

⇑ ニリンソウ
⇑ ニリンソウ
⇑ ニリンソウ
⇑ ニリンソウ
⇑ ニリンソウ
⇑ ニリンソウ

 

垣通しの花

カキドウシ : 垣根を通り抜けて繁茂していく様子が名前になってしまったらしい

⇑ カキドウシ
⇑ カキドウシ
⇑ カキドウシ
⇑ カキドウシ

イタドリハムシ ☟  今年も最も早く撮影した虫

⇑ イタドリハムシ
⇑ イタドリハムシ

 

菫の季節

タチツボスミレ : この地方でも最も多いスミレ

⇑ タチツボスミレ
⇑ タチツボスミレ
⇑ タチツボスミレ
⇑ タチツボスミレ

ミツバアケビの花 

⇑ ミツバアケビ
⇑ ミツバアケビ

変わった花

ウスバサイシン : ギフチョウ ヒメギフチョウなどの食草とされる この地域にもヒメギフがいたと聞くが私は未だ出会えていない

⇑ ウスバサイシン
⇑ ウスバサイシン
⇑ ウスバサイシン
⇑ ウスバサイシン

クロモジの花 

⇑ クロモジ

菫 咲く

スミレサイシン : タチツボスミレと思っていたが少し違うように思えたので調べてみました 結果 この種類ではないかと思います

⇑ スミレサイシン
⇑ スミレサイシン
⇑ スミレサイシン
⇑ スミレサイシン

セイヨウタンポポ 

⇑ セイヨウタンポポ
⇑ セイヨウタンポポ

片栗の花が咲いた

カタクリ : 雪が解けると林の中で一斉に花が咲く

⇑ カタクリ
⇑ カタクリ
⇑ カタクリ
⇑ カタクリ

セイヨウタンポポ 

⇑ セイヨウタンポポ
⇑ セイヨウタンポポ

北国の春

辛夷の花 (コブシ) : 桜より少し先に花が咲く  春を感じさせてくれる木です

⇑ コブシ
⇑ コブシ
⇑ コブシ
⇑ コブシ

セイヨウタンポポ ☟  地面にはいつの間にかタンポポ

⇑ セイヨウタンポポ
⇑ セイヨウタンポポ

不思議な名前!

ヒマラヤノユキノシタ : どうしてこんな名前になっているのか分かりませんが東アジア~中央アジアが発生の地だそうです なんとなく分かる気がします

⇑ ヒマラヤノユキノシタ
⇑ ヒマラヤノユキノシタ
⇑ ヒマラヤノユキノシタ
⇑ ヒマラヤノユキノシタ

☟ 土手に芽吹いた水仙

⇑ 土手に芽吹いた 水仙
⇑ 土手に群生 水仙