モズ と アカタテハに会いました。

野鳥が少し姿を見せ始めました。まずはモズです。カケスもジャージャー鳴いているのですが未だ姿を見せません。一方で中々開いてくれないアカタテハが開いて待っていてくれました。

⇑ モズ が柿の木でこっちを見ています。
⇑ モズ が柿の木でこっちを見ています。
⇑ モズ
⇑ モズ
⇑ モズ
⇑ モズ
⇑ 道端の小さな花 1cm位
⇑ 道端の小さな花 1cm位
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ
⇑ アカタテハ

クモガタヒョウモンとの出会い

二年ぶりにクモガタヒョウモンと出会いました。最初は地味で余り見かけないやつだなと思っていましが、証拠写真を撮っておこうという事で撮りましたが家に帰って良く見るとクモガタヒョウモンでした。全体が白くて本来の雲型が見にくくなっていますが間違い有りません。嬉しい気持ちで一杯となりました。

⇑ クモガタヒョウモン 普通のとはちょっと違って翅裏全体が白くて雲状
⇑ クモガタヒョウモン 普通のとはちょっと違って翅裏全体が白くて雲状
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン
⇑ クモガタヒョウモン 枯葉にいると目立たないです。
⇑ クモガタヒョウモン 枯葉にいると目立たないです。
⇑ 道端の小さな花 7mm位で本当に小さいです。
⇑ 道端の小さな花 7mm位で本当に小さいです。

今日はメスグロヒョウモンとカワガラスが印象に残りました。カワガラスは未だ成鳥になりきっていない若い個体のようです。オオハキリバチ(クマバチを長くしたような感じなので大きい)も珍しいのでアップしました。

⇑ メスグロヒョウモン♀
⇑ メスグロヒョウモン♀
⇑ メスグロヒョウモン ♀
⇑ メスグロヒョウモン ♀
⇑ メスグロヒョウモン♂ ♀とは全く違いますね。
⇑ メスグロヒョウモン♂ ♀とは全く違いますね。
⇑ 道端の小さな花
⇑ 道端の小さな花
⇑ カワガラス
⇑ カワガラス
⇑ カワガラス 餌の取り方を練習している感じでした。
⇑ カワガラス 餌の取り方を練習している感じでした。
⇑ いつも通る道端にあるお宅の木の実です。大きめのサクランボのような感じに見えますが、この時期にこのような実を見るのが初めてでしたのでご紹介しました。
⇑ いつも通る道端にあるお宅の木の実です。大きめのサクランボのような感じに見えますが、この時期にこのような実を見るのが初めてでしたのでご紹介しました。
⇑ ネットで名前を調べたらオオハキリバチと有ります。正しいでしょうか。クマバチを細長くした感じです。
⇑ ネットで名前を調べたらオオハキリバチと有ります。正しいでしょうか。クマバチを細長くした感じです。

今日は窓ガラスに止まったキタキチョウが綺麗だった。今後暫くキタキチョウに遭遇する機会があるかも知れない。また近寄れなかったが今年最初のルリタテハがいたのでアップ致します。

⇑ キタキチョウ  出現が遅いと思っていたがようやく出てきたようです。モンキチョウなどの黄色と違って真っ黄色 綺麗ですぐ分かります。
⇑ キタキチョウ  出現が遅いと思っていたがようやく出てきたようです。モンキチョウなどの黄色と違って真っ黄色 綺麗ですぐ分かります。
⇑ こんな黄色もありました。道端の小さな花。
⇑ こんな黄色もありました。道端の小さな花。
⇑ ルリタテハ 今日はこれも今年の初見、まだ近寄るとすぐ逃げる。
⇑ ルリタテハ 今日はこれも今年の初見、まだ近寄るとすぐ逃げる。
⇑ 月見草 昔は原っぱは月見草でいっぱいでしたが今は探さないと無い感じですが、地域性でしょうかね>
⇑ 月見草 昔は原っぱは月見草でいっぱいでしたが今は探さないと無い感じですが、地域性でしょうかね
⇑ アオサギだと思うのですが。夏の間暫く見なかったのですが今日は川でジッとしています。色や模様が春とはすっかり変わっている気がしますが!サギも季節に合わせ着替えるんですかね。大変だわ。
⇑ アオサギだと思うのですが。夏の間暫く見なかったのですが今日は川でジッとしています。色や模様が春とはすっかり変わっている気がしますが!サギも季節に合わせ着替えるんですかね。大変だわ。

今日は色んな虫や鳥が出てきました。未だ整理できていないので取り敢えずできたものからアップします。トビが目の前の電柱でジッとこっちをみていました。それとホップだと思うんですがどうでしょうか。その他オンブバッタとアカタテハ

⇑ トビ 結構精悍に見えるのですが!
⇑ トビ 結構精悍に見えるのですが!
⇑ トビ 隣の廃電柱に移動 餌を探しているんでしょうか。
⇑ トビ 隣の廃電柱に移動 餌を探しているんでしょうか。
⇑ これ、野生のホップだと思うんですが! 今道端でホップ畑の様に沢山なっています。
⇑ これ、野生のホップだと思うんですが! 今道端でホップ畑の様に沢山なっています。
⇑ アカタテハ 蝶にしては精悍じゃありませんか?
⇑ アカタテハ 蝶にしては精悍じゃありませんか?
⇑ 褐色のオンブバッタ♀  枯草じゃないかと思うほど面白い形だなぁと思いました。
⇑ 褐色のオンブバッタ♀  枯草じゃないかと思うほど面白い形だなぁと思いました。

今日は目の調子が良くない、昨日まで天気が良くなかった事もあり朝から寝るまでパソコン画面を見ていたからだと思う。夢中になると没頭してしまう悪い癖である。でも、外に出たら治るだろう。自転車で1時間位、例の緑の崖あたりまで行く間に目のグルグル廻る感じが取れてきた。でも、未だ完璧じゃ無い。昨日まで寒かったせいか昆虫はあまり出てこない。しかし、秋口になって野鳥の声が聞こえるようになってきている。近くの木でも鳥が沢山鳴いている、目の調子が悪いのと未だ葉っぱが沢山ついている事で姿は全く見えない。落葉の時期になれば野鳥のシーズンだが、まだ暫く早いようである。足元をみればトカゲのようなものがいる。すかさず写真、大きなカナヘビであった。今日はカナヘビを紹介しましょう。

⇑ これがカナヘビです。トカゲのように光沢が無いのが特徴です。
⇑ これがカナヘビです。トカゲのように光沢が無いのが特徴です。
⇑ カナヘビ  ヘビでは無いのにこの名前? 普通は20㎝位なのにこれは30㎝位の大物でした。
⇑ カナヘビ  ヘビでは無いのにこの名前? 普通は20㎝位なのにこれは30㎝位の大物でした。
⇑ これには尻尾が有りませんが、危険を感じたり噛みつかれたりすれば自ら尻尾を切って逃げるのがカナヘビの特徴です。
⇑ これには尻尾が有りませんが、危険を感じたり噛みつかれたりすれば自ら尻尾を切って逃げるのがカナヘビの特徴です。

今年のキタテハ秋型は色が濃く意外と綺麗です。数も多く発生しています。ご覧ください。

⇑ キタテハ秋型
⇑ キタテハ秋型
⇑ キタテハ秋型
⇑ キタテハ秋型
⇑ キタテハ 秋型
⇑ キタテハ 秋型
⇑ クルマバッタモドキ と思うがどうでしょうか。
⇑ クルマバッタモドキ と思うがどうでしょうか。
⇑ 道端の小さな花 名前は分かりません。
⇑ 道端の小さな花 名前は分かりません。
⇑ アキアカネの顔ですが!
⇑ アキアカネの顔ですが!

今日は今が盛りのオオウラギンスジヒョウモンとフキバッタを投稿します。

⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ オオウラギンスジヒョウモン
⇑ 道端の小さな花 6mm位かな
⇑ 道端の小さな花 6mm位かな
⇑ フキバッタ
⇑ フキバッタ
⇑ フキバッタ それにしてもしっかりつかまってるな。普通は緑だがこれは赤っぽい。
⇑ フキバッタ それにしてもしっかりつかまってるな。普通は緑だがこれは赤っぽい。