マタタビってこんなもの!

マタタビの実(虫コブ型):実の形は2タイプあるが今回は変形しているムシコブ-タイプです ダニやアブラムシなど様々な虫の幼虫が花に寄生して虫が出す刺激などに反応し実が異常成長して出来たこぶ状突起の事の様である スタミナ源となる効能は正常果より高く昔の疲れ切った旅人がこれを食した処 元気を取り戻し”また旅をする気力が沸いた”そうで、そのことからマタタビと称されるようになったとの説があります

⇑ マタビの蕾と花 6月29日撮影
⇑ マタタビの花 7月4日撮影
⇑ 花が終わったらムシコブ状の実が現れた 7月9日撮影
⇑ マタタビの実(ムシコブ) 7月14日撮影
⇑ 大きくなってきたマタタビの実 7月30日撮影
⇑ 収穫したマタタビの実 8月11日撮影 盆を過ぎると自然落下してしまうようだ
⇑ 参考までに マタタビの正常果 9月1日撮影

投稿者: tagame

時間が沢山出来た今、カメラいじりをしています。加えて子供の頃から好きだった昆虫採集を写真に変えて始めました。